イブニングセッションではシナーとルーネが対戦

Nitto ATPファイナルズの木曜日の対戦では、グリーングループの戦いがクライマックスを迎えます。

ノバク・ジョコビッチは、ラウンドロビンの第2戦でヤニク・シナーに敗れましたが、ステファノス・チチパスに代わって補欠選手として出場しているフベルト・フルカチュに勝利すれば、準決勝に進出できます。イブニングセッションでは、今、ATPツアーで最も輝いている若手選手、シナーとホルガ・ルーネが顔を合わせます。

[1] ノバク・ジョコビッチ (SER) VS. [9/ALT] フベルト・フルカチュ (POL)

火曜日のイブニングセッションで、ジョコビッチは地元イタリアのシナーに3セットにおよぶ激戦の末、敗れましたが、ジョコビッチは自らの闘志に誇りを持ってコートを後にしました。

「このような試合で勝つのは難しいです。私は自分の戦いぶり、ファイティングスピリットに満足しています。本当に難しいコートのコンディションで、ファーストセットを先取されたところから挽回し、セカンドセットを取り返してファイナルセットに持ち込みました。自分のファイトを誇りに思います。ただ、勝利をつかむには足りませんでした」と、ツアーでの19連勝がストップしたジョコビッチは話していました。

ディフェンディング・チャンピオンのジョコビッチは、今、グループステージ突破をかけた戦いに直面しています。フルカチュとの対戦は、厳密に言えば「決して負けられない戦い」ではありませんが、ジョコビッチはグループステージの成績を2勝1敗とすることで、準決勝進出へ向け、有利なポジションを得ることができます。

チチパス(背中のけがのため棄権)の代わりにグループリーグの対戦に出場するフルカチュは、失うものは何もないという状態ですが、Pepperstone ATPランキングのポイントと賞金をかけてプレーするだけでなく、世界1位に勝ってシーズンを終えたいという気持ちで臨むことでしょう。

フルカチュは、前週のパリ・マスターズで準々決勝まで進出しましたが、グリゴル・ディミトロフ(決勝でジョコビッチに敗れ準優勝)に3セットの末に敗れ、4強入りを逃しています。

ジョコビッチは、火曜日のシナー戦では、シナーのビッグサーブに苦しめられましたが、今シーズン1,031本のサービスエースを放ち、ATPツアーの記録でトップに立つフルカチュとの対戦では、リターンゲームでより厳しい状況を強いられるかもしれません。また、Lexus ATP Head2Head では、フルカチュはシナーと同様にジョコビッチ戦での初勝利を狙っています。

[4] ヤニク・シナー (ITA) VS. [8] ホルガ・ルーネ (DEN)

イブニングセッションでは、ともにジョコビッチと3セットを戦い抜いた期待の若手、シナーとルーネが対戦します。ラウンドロビンの第2戦で7-5、6-7(5)、7-6(2)で世界1位のジョコビッチに勝利し、地元イタリアの観衆を沸かせたシナーは、グループリーグでの3連勝を目指し、対戦に臨みます。

22歳のシナーは、Lexus ATP Head2Head でジョコビッチから初勝利を挙げることができたのは、自身のプレーが成長したからだと感じています。

「試合の中で少し自信が持てるように感じた瞬間がありました。大事な場面、とくに第3セットでは、私は本当に勇敢で頭を使ったプレーができていたと思います」と厳しい局面での自らのプレーについて振り返っています。

対するルーネも、プレッシャーのかかった場面で大胆不敵なプレーを見せています。ルーネはジョコビッチ戦では、この1か月で2度、パリとトリノでフルセットの末、敗戦を喫していますが、昨年のパリの決勝ではジョコビッチをフルセットで下し、タイトルを手にしています。初出場となった Nitto ATPファイナルズでは、火曜日の対戦でチチパスが途中でリタイアしたため、1勝1敗という戦績です。

ルーネは、木曜日のシナーとの長くなるであろう接戦、そして地元イタリアのファンの声援の中での対戦に向け、準備をしています。

「シナーはコート上で何でもできる選手です。彼のフォアハンド、バックハンドは素晴らしいです。ボレー素晴らしい。ここイタリアでの彼との対戦が、よりタフな状況になることはわかっています。私はただ準備するだけです」とルーネはコメントしています。Lexus ATP Head2Head では、両選手はこれまで2度対戦しており、ルーネが2連勝しています。

勝ったチームが準決勝に進出。ドディグ/クライチェク組がサンティアゴ・ゴンサレス/ロジェバセラン組と対戦

アフタヌーンセッションでは、イワン・ドディグ/オースティン・クライチェク組がサンティアゴ・ゴンサレス/エドゥアル・ロジェバセランと顔を合わせます。この対戦で勝ったチームが、グラノリェルス/セバジョス組とともに、準決勝に進出します。

現在、グリーングループで2勝しているマルセル・グラノリェルス/オラシオ・セバジョス組は、アルゼンチンのマキシモ・ゴンサレス/アンドレス・モルテニ組と対戦、ラウンドロビンでの3連勝を目指します。